2024-01-01から1年間の記事一覧
過去のブログ投稿を消さない理由、海外渡航の経緯・目的、人種差別で取るべき対処、禅について等 ↑その1。ファイルサイズが大きいため、再生ボタンを押してから30秒から60秒で再生されるので、しばらくお待ちください。音声は10分くらいまで風きり音(喋る際…
メルボルンの想い出に
pain Pain [イントロ] 目が逸らせないぜ?“俺の痛み?” ああ、お前のずっと奥深く。 さあ、その痛みを俺にも分けてくれ [ヴァース1・2Pac] 生かしちゃ貰えぬこの身体 ハイにさせる45口径 引き金に手をかけ 時が来る 前に広がるあの世の光景 鼻垂れだったガ…
Fri, 12 Sep 2014 7:17:52 PM +0900(私の記述)こちらに来た日本人の話を聞いても、誰一人オーストラリアというこの国のルーツに興味がないようで、大概は日本食レストランなどの日系の子会社に働き、普段は日本人、台湾人、韓国人などで固まって生活している…
オーストラリアでmarble barという街に行くまでに極限状態まで追い込まれる体験をしてですね。ひとつ悟ったことがあった。 そこに行くまでの同中、オーストラリア人の女だとかが(男もそうです)俺のこと何度も何度も助けてくれていたんですね。 porthead la…
If you made success,people around you would pull your leg down.I think this is the story you hear a lot everywhere all the time but this is so true.This is what happened when I made success.Suddenly some people around me got jealous to me …
2018年から仕込んでいた銘柄がとうとう3.5バガー(3.5bagger)になりました。やっとですね。まあ、4、5年で3倍と言うと効率は悪いんですけどね。(長期投資枠のマネーなので短・中期の変動は無視) 私がここ数年、海外に行っていない理由は、疫病騒動後に関して…
今年の6月頃から、日経が為替と連動しなくなりました。この時点で先物の取引はすべて停止しています。円安で上がっているだけなのに、円安が悪化してドル円が上がっても日経平均指数は上がらなかったわけで、クソ怪しかったわけです。その後、日経の過去最大…
The ear would be ripped off at least partially/entirely,If stray bullet from assault rifle grazed it.The bullet of assault rifle is much more huge than people think.(I know only 20-30% American people hold the firearms)Furthermore the bone…
日本人は終わっていると思います。これは私の個人的感想に過ぎませんが、世界中を廻って来てこの国民の特殊性に否が応でも気づかざるをえませんでした。それは、あまりにも従順過ぎるという点で、こんなに権威主義、御威光主義で大人し過ぎる国民は世界を探…
緑のドットチャート(右)がSP500で青線(左)が2023年3月の米地銀破綻から開始されたBTFP(Bank Term Funding Program)のドルベースでの残高。単位が1 million of US dollarsなので1メモリ1億ドルということ。(左の縦軸に表示)このBTFP開始からsp500が持ち直し…
円安が進行しており、ド短期で現在ドル円レートで158円をつけた。円安になっている理由を理解していない方が多いのだが、これは日銀が政策金利を上げていないだけという理由に集約される現象である。(他国中央銀との政策金利の金利差によって円安になってい…
ドル建て日経平均が今270ドルくらいなので、あと20ドルくらいで(たしか)2021年頃につけた最高値288ドルを更新することになります。外人が買っているのでドル建て日経平均も堅調に上がってきており、外人投資家達は288ドルをまず狙っていると思われ、キリの良…
日経平均=ドル建て日経平均×為替(ドル円)なので、ドル円が上がれば日経平均は上昇します。円安が進行し1ドル150円が200円になれば日経平均は爆上げすることになります。(ドル建て日経平均自体も外国人に買われ260ドル近くまで上がっているのは確かなのです…
3月にBTFPの期限が切れるので米国市場は高リスクに晒されると思います。ただ、大統領選があるので急落が起きてもすぐに対策が打たれる公算が高いと読んでいます。(よくある論調ですが)私は米国株はナスダックが新高値を取るまで(あと少しなので確率は高い…
M2とナスダックは高い相関にあり、BTFP(バンク・ターム・ファウンディング・プログラム)が始まって、即ちステルス金融緩和(≒例えばM2の上昇)が始まったのを契機にナスダックは上昇しました。 BTFPは紛れもない金融緩和です。 最近のアメリカのニュースでもBT…
日米の上げ相場は長くとも3月か6月前後までだと思います。fedのマネーストック、マネタリーベースが前者は下降が非常に緩やかになっており(厳密に言うとマネーストックは短期的には昨年の3月、11月くらいに上昇しています)、後者は上昇しています。加えて…
今年は正直読めないので、スキャルピングとデイトレードで対処しています。何故かと言うと、ステルス金融緩和を米国がいつまで続けるかわからないからです。ステルス金融緩和を続けていけば株価は延々と上がっていくでしょう。(しかし、インフレの激化により…