レノボThinkPadのキーボードは打ちにくい。レッツノートの方がキーボードの"打ちやすさ"では遥かに優れている

私はラップトップはレノボThinkPadX1extreamgen3カスタマイズを使用しているのですが、レッツノートに比べるとキーボードが打ちにくいですね。

正直、疲れます。

ネット検索すると、ThinkPadを礼賛するアフィリエイト目的の提灯記事が検索結果に羅列されるのですが、こんな情報は信用に値しません。

レッツノートは現行全ラップトップにおいて、「キーボードの打ち込みやすさ」という点では群を抜いていると感じています。

ちなみに、私はレノボThinkPadレッツノートの他にMacbookpro(2019年モデル)も使用していますが、Macbookproのキーボードの打ち込みにくさは論外です。
キーストロークが浅すぎて話になりません。こんなものの開発に携わった人は馬鹿なのではないかと思えるほどです。(そのため、こちらは株式、先物取引のモニター専用になっています)


これまたネットで検索するとアフィリエイト目的の提灯記事がMacbookproを礼賛しているのですが、私はこれほど劣悪なラップトップ*を知りません。(*キーボードの打ち込みにくさに限定しての話です。音響や映像処理等は非常に優れているので動画だけを見たい人やラップトップのライトユーザーには推奨はできます)


ThinkPadはこうしたアップルのラップトップや家電量販店で触った各種メーカーのラップトップのキーボードと比較するとキーボードの打ち込みやすさと言う点では遥かにマシな部類です。
というのも、昨今、薄型ラップトップを良しとする一大トレンドが世界各国で趨勢しておりますので、そうしたラップトップは全て薄型であり、薄型ゆえにキーストローク(キーを押したときの深さのこと)がほぼ全てあまりにも浅いわけです。


そんな中、ThinkPadのキーストロークは健闘している方です。その点は評価します。
レノボに電話して確認した所(自分で調べた情報も含む)、ThinkPadレッツノートのキーストローク(打鍵したときの深さ)は殆ど変わらないことがわかりました。



ところが、キーストロークが殆どレッツノートと同じであっても、レッツノートの場合、キーを押したときに、より高い反発性があり、かつレッツノート独自のリーフ型キーボードによりストローク時、指が滑りづらいので、キーを叩いていても本当に疲れません。



ここらへんはやはり日本ブランドの優秀性と言えるのかもしれません。今後、レッツノートが薄型にならないことを祈るばかりです。
(薄型ノートパソコンなどライトユーザーはともかくですが、それ以外の層は基本誰も求めていないと思います。一昔前の運びづらい分厚いノートパソコン等もう存在しないわけですから、これ以上薄くする必要性などないわけです)



今年のレッツノートモデルを本年秋以降買おうと思っていましたが、世界的な半導体不足も手伝ってか、カスタマイズレッツノートLTEモジュール付属型は在庫切れとなっており、購入できず残念です。(20211231現在も継続中)


結論となりますが、
ThinkPadのキーボードは他のメーカーのラップトップと比較すると打ち込みやすいのは事実ですが、レッツノートと比較すると"明確に"劣ります。

キーボードの打ち込みやすさを求めてラップトップの購入を検討している方は(プログラマー、ブロガー、文筆家等)、ネット検索結果に羅列されているアフィリエイト提灯記事に騙されないようにすることが重要です。

 

ラップトップではレッツノートが、キーボードの打ちこみやすさという点では傑出しています。